2006年08月の記事一覧
2006.08.29.Tue / 00:36
恋愛をしてると、どーしても自分と一緒にいないときの相手の行動が気になる。
今まで付き合ってきた人は実家という時点で若干安心があった。
遊び人っぽい人と付き合ったときもあったけど、その人とはメールで束縛しあうような今ではだいぶ考えがたいコミュニケーションのとり方をしたなぁ。。
(だってオハヨウ・タダイマ・オヤスミのメールは絶対にしないといけなかった!タダイマが遅いと電話くるし・・・)
でも今までの人の方があまり気にならなかった1番の理由は、もとから"不安要素"があまりなかったことかも。
もしくはただ単にその時の感情をもう忘れてしまっただけかもしれないけど。そっちのが有力かなw
でも いくら気になるとはいっても
好きな人を疑うってことはしたくないもの。
だからそれを自分で消化できる術を身につけないといけないと思うの。
ちょうど1年くらい前に、私の彼に対する信頼が崩れそうになるコトが1ケ月の間に2回あって。
弁解してくれたからそれを信じてるし、私の勝手な妄想だったけど
どうしてもそれから些細なことで「不安」になることが増えてしまっていた。
けど この1年でだいぶゼロに近いところまでもどったと思う。
そのためにかどうかはわからないけど この1年間彼は私のことを相変わらずとても大切にしてくれて それを色んなコトで表現してくれた。
そして私も勝手に妄想しないように自分で自分をセーブするようにかなりの努力をし続けている。
私の知り合いの夫婦の話をきいていると、だんなさんを全面的に信頼しているのがわかる。
どこから?って聞かれたら「全部から」という感じ。
しかもその夫婦、男の人の方の"浮気"から発展して結婚に到ったカップルなのに。。
またするかもしれないとか全く思っていないのよね。
「結婚相手はブサイクに限るよ~ 浮気できないもん。」って言ってるくらいなんだもの。
ほんとすごい。
心から信じあえるってすてきだと思う。
私にもそんな風になれる日がくるようにがんばろ~っと!
今まで付き合ってきた人は実家という時点で若干安心があった。
遊び人っぽい人と付き合ったときもあったけど、その人とはメールで束縛しあうような今ではだいぶ考えがたいコミュニケーションのとり方をしたなぁ。。
(だってオハヨウ・タダイマ・オヤスミのメールは絶対にしないといけなかった!タダイマが遅いと電話くるし・・・)
でも今までの人の方があまり気にならなかった1番の理由は、もとから"不安要素"があまりなかったことかも。
もしくはただ単にその時の感情をもう忘れてしまっただけかもしれないけど。そっちのが有力かなw
でも いくら気になるとはいっても
好きな人を疑うってことはしたくないもの。
だからそれを自分で消化できる術を身につけないといけないと思うの。
ちょうど1年くらい前に、私の彼に対する信頼が崩れそうになるコトが1ケ月の間に2回あって。
弁解してくれたからそれを信じてるし、私の勝手な妄想だったけど
どうしてもそれから些細なことで「不安」になることが増えてしまっていた。
けど この1年でだいぶゼロに近いところまでもどったと思う。
そのためにかどうかはわからないけど この1年間彼は私のことを相変わらずとても大切にしてくれて それを色んなコトで表現してくれた。
そして私も勝手に妄想しないように自分で自分をセーブするようにかなりの努力をし続けている。
私の知り合いの夫婦の話をきいていると、だんなさんを全面的に信頼しているのがわかる。
どこから?って聞かれたら「全部から」という感じ。
しかもその夫婦、男の人の方の"浮気"から発展して結婚に到ったカップルなのに。。
またするかもしれないとか全く思っていないのよね。
「結婚相手はブサイクに限るよ~ 浮気できないもん。」って言ってるくらいなんだもの。
ほんとすごい。
心から信じあえるってすてきだと思う。
私にもそんな風になれる日がくるようにがんばろ~っと!
スポンサーサイト
2006.08.10.Thu / 01:24
私は地域限定KITTYちゃんを集めている。
もう400個を超えたかもしれない。
なので最近は見たものを片っ端から買うのではなく、
「かわいい
」と思ったものを買うようにしてる。
そんな私のコレクションに貢献してくれている大勢の中の1人が彼。
土日休みのなかなか無い私。
そのため3連休なんてあろうものなら彼は友人と遠出することもしばしば。
そのメンバーの中には女の子もいたりして。
正直、嬉しくはない。
でもだからといって怒るとかもお門違いってもんで。
私は「仲良しの女友達と一緒に過ごす」という時間が好きだから
あまり親しくない男の子がいることはむしろ心地よい時間の妨げにもなったり。
結果的に仲良くなることはあっても、気を使うし精神的に疲れる面はある。
でも、男の子は違うみたいよね。
集団で何かする時は女の子がいてほしいっぽいね。
特に飲んだりするときとか。
この心理は多分、一生理解できない気がするけど それは逆の私の気持を理解できない男性陣がいるのと同じことなので「そういうことなんだ」という感じの把握。
勝手に気になって不安なこと考えるのもやだし、自分から自分のことはなさない人なので
あえて気になったときは聞くようにしてるけど。
って 話が若干それました
で、そうやってどこかに行った時には大抵キティちゃんを買ってきてくれるのです
これ、すごく嬉しい
集めているものだから嬉しいっていうのもあるけど
誰かと旅行していても、ちょこっとは私のこと思い出してくれてるのかなーって
昨日もらった富士山キティちゃんを見ながら
そんなことをかんがえてました。
もう400個を超えたかもしれない。
なので最近は見たものを片っ端から買うのではなく、
「かわいい

そんな私のコレクションに貢献してくれている大勢の中の1人が彼。
土日休みのなかなか無い私。
そのため3連休なんてあろうものなら彼は友人と遠出することもしばしば。
そのメンバーの中には女の子もいたりして。
正直、嬉しくはない。
でもだからといって怒るとかもお門違いってもんで。
私は「仲良しの女友達と一緒に過ごす」という時間が好きだから
あまり親しくない男の子がいることはむしろ心地よい時間の妨げにもなったり。
結果的に仲良くなることはあっても、気を使うし精神的に疲れる面はある。
でも、男の子は違うみたいよね。
集団で何かする時は女の子がいてほしいっぽいね。
特に飲んだりするときとか。
この心理は多分、一生理解できない気がするけど それは逆の私の気持を理解できない男性陣がいるのと同じことなので「そういうことなんだ」という感じの把握。
勝手に気になって不安なこと考えるのもやだし、自分から自分のことはなさない人なので
あえて気になったときは聞くようにしてるけど。
って 話が若干それました

で、そうやってどこかに行った時には大抵キティちゃんを買ってきてくれるのです

これ、すごく嬉しい

集めているものだから嬉しいっていうのもあるけど
誰かと旅行していても、ちょこっとは私のこと思い出してくれてるのかなーって

昨日もらった富士山キティちゃんを見ながら
そんなことをかんがえてました。
2006.08.01.Tue / 02:48
1~2ケ月おきに電話かメールをくれる異性の友人が何人かいる。
(最初に断っておくと
みんな、私にとっても大切に想っている彼がいることは知っているので決していわゆる「もててる」とかいう状況ではありませんw)
その中の1人で、精神的にものすごく支えられている人がいる。
彼は、たまにこぼす私の悩みのようなグチのような言葉に対して
私の心を読んでいるのではないかと思う程
「ほんとはこう言ってほしいの」と思っていることを言ってくれる
頭がキレるので返しも早いし
そうすると、今まで気にしないようにしたりしていた心の中の「黒いもの」が面白いくらいにスーッと浄化されていく感じがする
たぶん本人はそんなこと全く気付いてないけどw
そういう人って自分の中ではものすごく大切で、彼女ができてしまうことを自分勝手にイヤかもって感情がちらほら見え隠れする。
このことを"彼"に話したら「気に入ってるんだよ」って言われたけどなんかその言葉のニュアンスだと私の中ではしっくりこなくて。
大事な人にはやっぱり"いい子"と付き合ってほしいと思う。
でも私の"イイコ"の定義が必ずしも彼に当てはまるとも限らないから。
そこは難しいし、私の定義から少しずれる部分がある子だとなんだか手放しに喜べなかったり・・・
そういう子と付き合うんだったら彼女はできてほしくないとか勝手に思ってしまったり・・・だからといって彼に対して恋愛感情を持ってるわけじゃないのよ。全く。
私の描く"イイ子"とならゼヒ付き合ってほしいんだものね。
本当に好きだったら
隣にいて自分が幸せにしてあげられたら・・・と願うもの。
でも一番重要なのは彼自身が幸せかどうかってことよね。
余計な世話はやかない程度に、密かに応援してあげよう
(最初に断っておくと
みんな、私にとっても大切に想っている彼がいることは知っているので決していわゆる「もててる」とかいう状況ではありませんw)
その中の1人で、精神的にものすごく支えられている人がいる。
彼は、たまにこぼす私の悩みのようなグチのような言葉に対して
私の心を読んでいるのではないかと思う程
「ほんとはこう言ってほしいの」と思っていることを言ってくれる

頭がキレるので返しも早いし

そうすると、今まで気にしないようにしたりしていた心の中の「黒いもの」が面白いくらいにスーッと浄化されていく感じがする

たぶん本人はそんなこと全く気付いてないけどw
そういう人って自分の中ではものすごく大切で、彼女ができてしまうことを自分勝手にイヤかもって感情がちらほら見え隠れする。
このことを"彼"に話したら「気に入ってるんだよ」って言われたけどなんかその言葉のニュアンスだと私の中ではしっくりこなくて。
大事な人にはやっぱり"いい子"と付き合ってほしいと思う。
でも私の"イイコ"の定義が必ずしも彼に当てはまるとも限らないから。
そこは難しいし、私の定義から少しずれる部分がある子だとなんだか手放しに喜べなかったり・・・
そういう子と付き合うんだったら彼女はできてほしくないとか勝手に思ってしまったり・・・だからといって彼に対して恋愛感情を持ってるわけじゃないのよ。全く。
私の描く"イイ子"とならゼヒ付き合ってほしいんだものね。
本当に好きだったら
隣にいて自分が幸せにしてあげられたら・・・と願うもの。
でも一番重要なのは彼自身が幸せかどうかってことよね。
余計な世話はやかない程度に、密かに応援してあげよう

| BLOG TOP |